事業継続推進機構の勉強会にお邪魔しました
今日は日弁連の災害復興支援委員会の運営会議にテレビ会議で参加したあと、この度新しいご縁をいただいた事業継続推進機構さんの勉強会(研究会)にオブザーバーとして参加させていただきました。
BCP(Business Continuity Plan、事業継続計画)といっても聞きなれない方が多いかもしれませんが、日本のような地震大国では、大規模災害等が発生した際に、いかに会社を倒産させず事業を継続させるか、また、迅速な復興につなげていくか、という問題意識は極めて重要です。
大企業では当たり前のBCPですが、中小企業、特に小規模企業では、なかなかBCPのことまで手が回らない、頭が回らないというのが通常です。
弁護士会ですら、昨今は、BCPの作成を求められており、今年の課題の1つでもあります。弁護士「会」の場合、個々の弁護士と違って、倒産するとか、資金繰りが、、、というような概念はありませんが、当番弁護や被疑者弁護などの マッタナシ の業務をいかに恙なく継続させていくか、というような少し特殊な問題もあります。
◆
BCPにせよ、企業の社会貢献、社会的責任(いわゆるCSR、corporate social responsibility)にせよ、中小企業に浸透させるには、それを行うインセンティブをしっかりと明示することが最大のポイントです。
個々の会社の顧問税理士さんや、メインバンクとの連携も重要だと思います。
ともあれ、これまで全くご縁がなかった新しい分野の勉強会の内容に大きな刺激を受けましたし、とても楽しい研鑽の時間でした。
懇親会も無条件に楽しい時間でした。
新しいご縁に感謝しつつ、しっかりと学び、人とのつながりを大切にしながら、今後のさまざまな人や会社に対する支援の活動につなげていきたいと思います。
静岡市清水区 中央法律事務所
弁護士 永野 海