BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. プロフィール

ご挨拶のページへ

永野 海(ながの かい) 弁護士(静岡県弁護士会)/防災士/ふじのくに防災士
日本弁護士連合会 災害復興支援委員会 副委員長
静岡市教育委員会学校防災アドバイザー ほか

東日本大震災での避難所支援を契機に、以後、全国の被災地で被災者の生活再建を支援する活動に従事。NHKと共同制作した『避難生活&住宅再建ガイドブック』や、運営する被災者情報サイト『ひさぽ』(被災者支援情報さぽーとぺーじ)の各インターネットサイトからは、被災者向け支援情報ツールが自由にダウンロードできる。

津波避難シミュレーションゲーム(めざせ!津波避難マスター)や、被災者生活再建ゲームなど、防災教材の開発も行い、全国各地の小中学校での授業や、市民向け研修や講座を行っている。

執筆「みんなの津波避難22のルール 3つのSで生き残れ!」(合同出版)、「防災・減災の法務」(有斐閣)、「子どもたちの命と生きる 大川小学校津波事故を見つめて」(信山社)、「改訂版 弁護士のための水害・土砂災害対策QA」(第一法規)など

X(旧Twitter)はこちら mail@naganokai.com ※@は半角に変更を
中央法律事務所 ☎(054)366-2203 静岡市清水区辻1-2-1えじりあ2F (JR清水駅前)
(主な業務)企業法務全般・顧問契約、交通事故、民事再生・個人破産・企業倒産労働災害、遺言・相続、各種損害賠償請求事件など
※離婚事件、刑事事件は取扱いがありません

災害復興学辞典
(朝倉書店)分担執筆

・日本弁護士連合会 災害復興支援委員会 副委員長
・関東弁護士会連合会 災害対策委員
・静岡県弁護士会 災害対策委員
・日本災害復興学会 復興支援委員会委員
・特定非営利活動法人 事業継続推進機構(BCAO) 正会員
・静岡市教育委員会 学校防災アドバイザー(R4~)
・静岡県 新型コロナウイルス感染症医療専門家会議委員(R3~R5)
・災害弔慰金等審査員(自治体名非公表)

特定非営利活動法人御前崎災害支援ネットワーク(顧問)
ふっこう支援掛川(顧問)
静岡県BCPコンサルティング協同組合(顧問)
一般社団法人健太いのちの教室(世話人)
認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ(浜松市防災学習センター指定管理者)(理事)
公益財団法人ふじのくに未来財団 (評議員)
特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会(理事)

【監修】2021.7
水害にあったときに 冊子版
(震災がつなぐ全国ネットワーク・編)

【コンテンツ協力(津波避難)】2022.9
「家族みんなの防災ノート」
(JAグループ 一般社団法人 家の光協会)

【監修・コンテンツ協力】2022.7
復旧ロードマップ詳細版 生活再建編
(災害支援ネットワークおかやま)

【コンテンツ協力】
「あんしん手帳」(ココチモ防災セット)
※ユーキャンの通販サイトのオリジナル防災セット収納品

【コンテンツ協力】2023.3
災害ケースマネジメント実施の手引き
(内閣府(防災担当))

【制作協力】2023.6
避難生活&生活再建ガイドブック及び特設ページ
(NHK) ※NHK特設ページに「ひさぽ」リンクあり

【制作協力】2023.9
被災時に使える防災ハンドブック
(特定非営利活動法人YNF) 

【監修】2024.1
災害時の子どもの生活ガイド
(NPOカタリバ)※LINE相談もできます

▼ 地学・ジオ・災害痕跡地紹介その他の関係

・日本経済新聞NIKKEIプラス1令和2年2月29日号「学べる火山10選」の選定及び解説を担当

・雑誌ランドネ別冊ムック「アウトドアで防災BOOK」 巻頭対談及び津波避難すごろくなど

▼ 防災・被災者支援の関係

・令和5年10月15日 静岡新聞朝刊 第20回全国地方紙フォーラム 基調講演要旨

・令和5年10月1日 函館新聞朝刊 充実の体験や展示 防災マルシェで意識高める

・令和5年9月28日 日経アーキテクチュア「よみがえれ浸水住宅」取材協力

・令和5年9月27日 静岡新聞朝刊 災害ケースマネジメント特集

・令和5年9月20日 静岡SBSテレビ【わたしの防災】津波避難すごろく

・令和5年9月8日及び9日静岡新聞朝刊(第20回地方紙フォーラムの基調講演と講評)

・令和5年9月5日 雑誌「弁護士JP]防災週間インタビュー記事

・令和5年9月1日静岡新聞朝刊(高校生防災特集・被災者生活再建ゲーム、津波避難ゲーム)

・令和5年8月26日 静岡新聞朝刊 釜石の奇跡に学ぶ 静岡銀行防災セミナー

・令和5年8月10日静岡新聞朝刊(災害救助法4号適用問題のコメント)

・令和5年6月10日静岡新聞朝刊(災害支援へ法制度 学ぶ 御前崎のNPO 防災講座)

・令和5年4月24日静岡新聞朝刊(大川小学校映画「生きる」舞台あいさつ)

・令和5年4月9日静岡新聞朝刊(静岡銀行の津波防災の監修)

・令和4年6月2日 岩手・東海新報朝刊(大船渡市立吉浜小学校での津波避難すごろくを用いた授業の様子)

・令和4年6月1日岩手・東海新報朝刊(大船渡市立立根小学校での津波避難授業の様子)

・静岡新聞令和4年3月19日朝刊(御前崎市での津波避難すごろくの様子)

・中日新聞令和4年3月17日朝刊(同上)

・令和3年12月18日日本経済新聞朝刊(きらり人材)

・令和3年11月23日静岡新聞朝刊(津波避難すごろくが被災地の教材に)

・令和3年11月24日東海新報朝刊(陸前高田市立気仙小学校での津波避難すごろくの様子)

・令和3年11月23日河北新報朝刊(同上)

・令和3年11月13日静岡新聞記事(津波避難に「3S」浜松市南区でボランティア養成講座)

・令和3年11月2日静岡新聞朝刊(地震発生時最善の経路は 津波避難 ゲームで考える 西伊豆・田子小3~6年生)

・令和3年10月17日静岡新聞朝刊(支援制度活用 上手に 中区で防災講座 罹災判定の仕組み学ぶ)

・令和3年7月15日河北新報朝刊(熱海土石流 震災教訓生かし情報発し 静岡県弁護士会SNSで制度解説)

・令和3年2月9日静岡新聞朝刊(学校・園の津波避難を考える 命守る鍵 三つの「S」 東日本大震災10年しずおか)

・令和3年2月3日中日新聞朝刊(被災時の賃貸生活再建 中区 受けられる支援制度紹介)

・令和3年2月1日静岡新聞朝刊(被災後の支援制度 解説 中区事例紹介「日頃から考えて」

・静岡新聞令和3年1月17日朝刊(被災支援の法律相談 県内弁護士 体制づくり奔走」

・静岡新聞令和2年12月21日朝刊(津波避難や減災 ゲーム通し学ぶ 中区 親子で最善ルート議論)

・日刊建設工業新聞令和2年11月5日(津波防災の日の特集 企業は安全配慮義務の徹底を 防災教育 子ども主体に)

・朝日新聞令和2年10月9日朝刊(全国版「ひと」)

・SBSテレビ「ORANGE」令和2年10月6日放送分 被災者生活再建カード特集

・中日新聞令和2年8月27日朝刊(社員らのプライバシー守って 感染時 組織の情報公開と誹謗中傷 永野弁護士が対策助言)

・静岡新聞令和2年8月27日朝刊(従業員保護考えて 浜松 組織の感染情報公開学ぶ)

・NHK静岡令和2年8月26日(同上)

・静岡新聞令和2年6月26日朝刊(賛否万論 感染者の誹謗中傷 どう防ぐ?)

・中日新聞令和2年6月18日朝刊(「防災力」身に付けよう 感染症など 親子に防災士講義)

・静岡新聞令和2年6月17日朝刊(コロナ教訓 防災力学ぶ ビデオ会議アプリで講座 かきくけこの魔法)

・河北新報令和2年5月28日朝刊(公的支援策をカードで紹介 静岡の弁護士 新型コロナ対策支援カード)

・静岡第一テレビ令和2年5月9日「地震・防災チェック」~コロナにみる防災教育

・週間朝日令和2年5月8−15合併号 新型コロナ支援策

・中日新聞令和2年4月26日朝刊(自治体などの支援制度 「カード」で分かりやすく 個人・家族と事業者向け 弁護士が作製)

・神戸新聞令和2年4月25日朝刊(「分からない」「難しい」と諦めないで 国のコロナ支援策 一目で 静岡の弁護士がカード発案、公開)

・SBSテレビ令和2年4月22日「ORANGE」(新型コロナ対策支援カード)

・岩手日報令和2年4月22日朝刊(同上)

・朝日新聞令和2年4月17日夕刊全国版(「ひと目で」コロナ対策支援 静岡の弁護士、カード考案)

・静岡朝日テレビ令和2年4月17日「とびっきり!しずおか」(新型コロナ対策支援カード)

・令和2年4月11日まいどなニュース(神戸新聞配信)

・静岡新聞令和2年4月11日朝刊(新型コロナ 経済支援制度 カードで紹介)

・NHK令和2年4月8日「たっぷり静岡」(新型コロナ対策支援カード スタジオにて)

・テレビ静岡令和2年3月11日「東日本大震災特番」間寛平さん津波避難すごろく体験

・テレビ静岡令和2年3月10日「ただいまテレビ」東日本大震災10年特番 親子の特集

・下野新聞令和元年12月27日 朝刊(台風19号 生活再建支援 研修会で説明)

・河北新報令和元年12月23日 朝刊(多様な災害支援考える 仙台でシンポ 現代法制の課題など解説)

・NHK「たっぷり静岡」令和元年11月27日(支援制度のスタジオ解説)

・静岡第一テレビ令和元年11月16日 (地震防災チェック)台風19号の現地支援特集

・静岡新聞令和元年10月1日 朝刊(鎌田浩毅先生との防災講演会)

(令和元年9月以前の記事は掲載を終了しました)

関連記事