
弁護士紹介/メディア
はじめに
➡ご挨拶のページへ
略歴
・清教学園高校卒業 (通学中に駅で阪神淡路大震災を経験)
・慶應義塾大学卒業 (計量経済学専攻)
・2007年 弁護士登録(静岡県弁護士会) 2023年3月 通知税理士登録
中央法律事務所 ☎(054)366-2203 静岡市清水区辻1-2-1えじりあ2F (JR清水駅前)
主な業務)顧問契約・企業法務全般、交通事故、再生・個人破産・企業倒産
労働災害、遺言・相続、各種損害賠償請求事件など
お問い合わせ mail★naganokai.com ※★を@に変更して下さい
・日本防災士機構防災士/ふじのくに防災士
・ニュースevery.しずおか 番組コメンテーター(2021-2022)
執筆
・「みんなの津波避難22のルール3つのSで生き残れ!」(合同出版)単著
・「防災・減災の法務」(有斐閣)共著
・「改訂版 弁護士のための水害・土砂災害対策QA」(第一法規)編著
・「子どもたちの命と生きる ― 大川小学校津波事故を見つめて」(信山社)分担執筆
災害関係の職務
・日本弁護士連合会 災害復興支援委員会 副委員長
・関東弁護士会連合会 災害対策委員
・静岡県弁護士会 災害対策委員
・日本災害復興学会 災害対策委員
・特定非営利活動法人 事業継続推進機構(BCAO) 正会員
・静岡市教育委員会 学校防災アドバイザー(R4~)
・静岡県 新型コロナウイルス感染症医療専門家会議委員(R3~)
・災害弔慰金等支給審査委員(自治体名非公表)
災害関係団体の理事・顧問等
(就任順)
・特定非営利活動法人御前崎災害支援ネットワーク(顧問)
・ふっこう支援掛川(顧問)
・静岡県BCPコンサルティング協同組合(顧問)
・一般社団法人健太いのちの教室(世話人)
・認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ(浜松市防災学習センター指定管理者)(理事)
・公益財団法人ふじのくに未来財団 評議員(R4~)
・一般社団法人 日本防災共育協会(顧問)
防災コンテンツの監修・協力等

【監修】2021.7~
水害にあったときに 冊子版(震災がつなぐ全国ネットワーク・編)

【コンテンツ協力(津波避難)】2022.9
家族みんなの防災ノート(JAグループ 一般社団法人 家の光協会)

【監修・コンテンツ協力】2022.7
復旧ロードマップ詳細版 生活再建編(災害支援ネットワークおかやま)

【コンテンツ協力】
被災者支援カード(おもて・うら)
あんしん手帳(ココチモ防災セット)
※ユーキャンの通販サイトのオリジナル防災セット収納品

【コンテンツ協力】2023.3
被災者支援カード(おもて・うら)、被災者支援チェックリスト
災害ケースマネジメント実施の手引き(内閣府(防災担当))
新聞・メディア
▼ 地学・ジオ・災害痕跡地紹介その他の関係


▼ 防災・被災者支援の関係

令和5年4月24日静岡新聞朝刊

令和5年4月9日静岡新聞朝刊








.png)
-986x1024.jpg)



-1024x463.jpg)
-2-1024x799.jpg)


-1024x961.jpg)



-836x1024.jpg)


-672x1024.jpg)
スキャン版-1024x973.jpg)





-1024x854.jpg)



-1024x716.jpg)




































